「「東大卒」でもお金持ちになれないのか」という昨日書いたブログは、たくさんのアクセスをいただきました。お金持ちと言う言葉の定義は人それぞれですが、誰もが持っているお金は少しでも多い方が良いと思っているかもしれません。
Monthly Archives: 3月 2017
「東大卒」でもなぜお金持ちになれないのか?
学歴と年収には相関関係があると言われています。就職情報を提供しているDODAの調査結果によると、卒業生の平均年収が上位の大学は、薬剤師になる薬科大学を除けば、東大、京大、一橋大、東工大といった有名大学になっています。
世界の資産運用フェアは次回8月26日に開催します
第5回世界の資産運用フェアが無事に終わりました。今回も500名近いお客様がご来場され、ブースやパネルディスカッションの会場(写真)は終日大賑いでした。
3連休のスタートは東京大手町のフェアから!
いよいよ東京、大手町で、第5回世界の資産運用フェアが開催されます。10時前に開場し、夕方まで10回のパネルディスカッション、そして26社のブースが展開されます。私はすべてのパネルディスカッションのモデレーターを務めさせて(…)
【お礼】2年前の書籍が11刷でシリーズ16万部になりました!
2年前の夏に出版した「初めての人のための資産運用ガイド」が11刷となり、シリーズの累計販売部数が16万部になりました。今まで12年間で出版した30冊以上の書籍の中で最大の部数です。たくさんの方にお読みいただき、感謝です。
日銀が将来利上げしても、お金を借りている人はあまり困らない
米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で、想定通り利上げを決定しました。政策目標である雇用情勢の改善と目標インフレ率にマーケット環境が近づいたというのが理由です。日本でも、黒田総裁が交代する前にアメ(…)
SHINOBY`S WORLDは一体誰が読んでいるのか?
毎日更新しているこのブログ記事は、アゴラ(AGORA 言論プラットフォーム)やブロゴス(BLOGOS)といったネットメディアに転載されています。そして、それぞれのサイトでランキングが掲載されるので、どのくらいの方に読んで(…)
45歳で貯金1000万円の人が老後の不安を解消するために
40代、50代に入ると支出も増えますが収入も増え、貯金がそれなりの規模に膨らんできます。しかし、お金が増えるのと反比例して減っていくのが時間です。定年を60歳とすると、45歳の人には15年しか時間がありません。1000万(…)
会社をいつでもやめられる状態にするには?
上司の理不尽な命令や、つまらない会社のルールが馬鹿らしくなって、会社を辞めたい。ビジネスパーソンなら、誰でも一度は思ったことがあるはずです。私も、会社で仕事をしていた時、仕事や職場環境に嫌気がさして辞めたくなったことが何(…)