Monthly Archives: 11月 2016

ベストセラーは狙って書けるものなのか


10年で30冊以上の書籍を書いてきましたが、10万部を超える書籍は「資産設計塾」シリーズ(13万部)と「初めての人のための資産運用ガイド」シリーズ(15万部)の2つだけです。それもベストセラーを狙ったのではなく、たまたま(…)

もうすぐ2年 SHINOBY`S BAR 銀座で日々やっていること


飲食店に入るとついやってしまうのが、そのお店の席数と客単価からそのお店の年商を計算すること。そしてもう1つが、メニュの表示方法や価格設定を見て、経営者の飲食店に対する情熱やセンスを推し量ること。

1ドル=113円で外貨投資は「手遅れ」と思っている人へ


円安・株高が進んでいます。ドル円為替レートで見ると気が付けば、今朝時点で1米ドル=113円台に入っています。アメリカ大統領選挙の開票の際に一時的に円が急騰し、100円を割れるかと大騒ぎしていた頃とはすっかり様変わりです。

「トランプ」はホノルルでは地味だった


ホノルルに立ち寄る機会がありましたので、せっかくのこのタイミングということで、トランプインターナショナルホテルに宿泊してみました。ワイキキの中心部からほど近い立地の良いホテルです。

海外に来てまで日本人に会いたくないという人へ


海外旅行先で、日本人観光客に出会うことがあります。最近はほとんどの場合、コミュニケーションが生まれることはありません。むしろ日本人同士が現地で避け合うような雰囲気があると感じることが多いのです。

ホテルの予約に宿泊予約専用サイトを使うと損をする?


旅行に行く時のホテルの予約は昔に比べて随分楽になりました。国内なら一休、海外ならBooking.com(ブッキングドットコム)といった宿泊予約専用サイトが予約可能なホテルを一覧表示してくれて、宿泊者のレビューを見ながら選(…)

どちらも意味不明な「海外のチップ」と「国内のお通し」


海外旅行に行くと悩ましいことの1つがチップです。国内ではサービス料として10%が自動的にチャージされているお店が多く、チップという習慣はありません。海外でも国によってはチップの習慣が無いところもあって、それぞれの場所のや(…)

Load More