Monthly Archives: 7月 2016

日本財託の重吉社長はトム・クルーズと同い年


丸の内朝大学マネーコミュニケーションクラス2016夏学期は、ゲストに資産運用に関するお仕事をしている経営者の方を招いて、「ここだけの話」が聞けるのがメリットの1つです。今週のゲストは日本財託の創業者で社長の重吉勉さん(写(…)

世界で縮まり、日本国内で広がる「経済格差」


7月28日の日本経済新聞の経済教室のコーナーで北海道大学の遠藤教授がEUの問題について論じています(グラフも同記事から)。その中で私が注目したのは、掲載されていたグラフです。

「不労所得50万円」の具体的方法を考えてみる


8月27日に開催する「第4回世界の資産運用フェア」のサブテーマは「不労所得50万円を目指す」です。定期的なお金が手に入る仕組みを作るための具体的ツールを参加する投資家の皆さまのメリットとして提供したいと思っています。

海外不動産もフルローンで買う時代がやってくる


週末は「資産設計実践会」の集中合宿を都内で開催しています(写真)。知識ゼロから、資産運用を体系的にマスターし、自分のアセットアロケーションを構築できる、年に2回だけ開講する少人数のセミナーです。今回も北海道から九州まで、(…)

Load More