Monthly Archives: 3月 2016

「アンチ」という名の「最大のファン」


昨年発売した「初めての人のための資産運用ガイド」は相変わらず売行き好調で、増刷が続き20万部に向け快走中です。アマゾンのレビューも20近くまで増えてきましたが、高評価と低評価に広く分布しているのが他の書籍にない特徴です。

食べログに「素人情報」を投稿する幸せな人たち


食べログというグルメ情報サイトがあります。お店に行った人がレビューを書いて、5点満点で評価をするシステムですが、今や飲食店にとって極めて重要なサイトになっています。なぜなら、食べログの点数が低いとそのお店に行かないという(…)

満足度の高いセミナーは講師だけでは実現できない


昨日は、東京高輪で「第3期 資産設計実践会」が開催されました(写真)。私とゲスト講師に集まった5名の方が、受講生を前に資産運用の最新情報をお話する5時間の長丁場。終了後は懇親会で盛り上がりました。

不動産投資絶好調の中で考えておくべきこと


23日の日経新聞朝刊は、国土交通省が3月22日に発表した2016年1月1日時点の公示地価についてまとめた記事を掲載しています。表のように全国平均で前年比0.1%上昇し、リーマンショック後初めてプラスに転じました。

Load More