「世界の資産運用ガイド」(写真)で、「ブログでライター募集」に集まった人たちの制作したコンテンツが次々にサイトにアップされています。また、カフェの店長募集も10名近い応募があり、SHINOBY’S BAR 銀(…)
Monthly Archives: 5月 2017
ウーバーイーツで「そば屋の出前」は死語になる?
諸事情あって出前を取らなければならないことになり、近所のうなぎ屋さんと、韓国料理のお店に注文してみました。同じ出前でしたが、2つのお店の注文から配達までの流れは全く対照的です。
日本企業に「やる気のない社員」が多いのは、社員ではなく会社のせい
人材コンサルティングのギャラップ社が、世界各国の企業を対象に実施した調査によれば、日本は「熱意あふれる社員」の割合がわずか6%と調査した139カ国中132位と最下位クラスだということです。アメリカの32%と比べるとかなり(…)
4000万円台のワンルームマンションは誰が買っているのか?
今週の新聞広告を見ていてビックリしました。敢えて物件名は消していますが、外苑前に建設している新築ワンルームマンションの販売価格が、25平米程度の広さで4200万円と書いてあったからです(写真)。
なぜスタバはセルフレジを導入しないのか?
自宅の近くのスーパーにセルフレジが導入されました。普通のレジと同じように店員さんがバーコードを読み取ってくれますが、支払うときには隣のセルフレジに移動して、現金やクレジットカードで自分で決済する方法になっています(写真)(…)
アゴラの池田信夫氏、渡瀬裕哉氏に、「これからの資産運用」を学ぶ
8月26日に第6回世界の資産運用フェアが開催されますが、今回から「アゴラ 言論プラットフォーム」とコラボレーションし、池田信夫氏、渡瀬裕哉氏に特別ゲストとして登壇してもらえることになりました。
和食と欧米型の食事は「どちらが体に良いのか」
日本経済新聞によれば、肉、パン、乳製品といった「欧米型の食事」を多くとる人は、少ない人よりも死亡リスクが低くなる傾向があるという研究結果が出たそうです。これは、国立国際医療研究センターと国立がん研究センターが、大阪府、沖(…)
価格競争に巻き込まれない「オンリーワンの価値提供」
丸の内朝大学マネークラスのフィールドワークで訪問した東北の企業は、被災から復活した企業ばかりです。工場やお店を失い、ゼロから立ち上がった会社もあります。そんな逆境に陥ったにも関わらず、競合他社に負けない顧客からの支持があ(…)
ビットコインは「世界で使えるパスモ」と思えばわかりやすい
23日の日本経済新聞が仮想通貨ビットコインのドル建て価格が、1ビットコイン=2000ドルの大台に乗せたと報じています。年初からの価格は2.2倍になっているということで、過熱感を指摘する声も出ています(グラフも同紙から)。
丸の内朝大学マネークラスで増えるのは「お金」だけではない
丸の内朝大学マネーコミニケーションクラス2017春学期のフィールドワークが無事に終了しました。今回も東北の復興に奮闘する企業を訪問し、経営者の方から東京では聞けないお話を伺うことができました。