171106nagoya

セミナーや講演会などで、たくさんの投資家の方とお会いする機会があります。投資には年齢や性別は関係ありませんから、老若男女が集まった場所でお話をすることになります。

このような集まりに来る人のほとんどは、学びに積極的で素直な人たちです。

例えば、仮想通貨のセミナーであれば、仮想通貨の知識を吸収し、自分の資産形成に役立てたいと言う人が集まってきます。

ところが、質問時間やディスカッションタイムに「仮想通貨なんてギャンブルだ」「仮想通貨で儲けてもろくな事は無い」とネガティブな発言をする人がいたりするのです。

せっかく勉強に来ているのに、その内容自体を否定するコメントをし、更には自説まで展開して、周りの参加者まで白けさせてしまう。周りの人にとっては何も得ることのない無意味な時間ですが、そんなことはお構いなし。

このような「残念な人」に出会うことがありますが、ナゼか私と同世代の「50代のおじさん」が多いのです。

では、彼らはなぜ、そんな行動に出るのでしょうか。私なりに理由として考えたのは、「自己承認欲求」です。その日のテーマになっていることを、独自の知識をひけらかしながら、上から目線で批判する。それによって、自分の優位性を認めさせようとする。そうだとすれば、なんとも、情けなく悲しい行動です。

否定的なコメントをするのであれば、そもそもそんな場に来なければ良いのです。少なくとも、学びに来ている見知らぬ周りの人たちを時間を奪い、不愉快にする権利はありません。

50代と言うのは、会社でもそろそろ先が見え、出世コースから外れると同僚から手の平を返したように冷遇され、家庭でも邪魔者扱いされたりして、自分の存在価値に大きな危機感を抱く世代なのかもしれません。

もちろん、この世代が全員そんな「残念な人」と言っているのではありません。しかし自分も気が付かないうちにそんな人になっていないか。他山の石にしなければならない。出会う度にそう思います。

※写真と本文は関係ありません。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 新刊「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。