<お知らせ>【登録者数1000名突破!】2020年2月から、ブログの内容をユーチューブ動画でも解説しています。「内藤忍チャンネル」にチャンネル登録をすれば、毎日見逃すことなく動画でもご覧いただけます。是非ご登録ください。

米連邦準備理事会(FRB)は緊急の米連邦公開市場委員会(FOMC)を開いて、週明けの株式市場がオープンする前に、政策金利を1%緊急引き下げしました。先週のトランプ大統領の欧州からの渡航禁止の発表、あるいは緊急事態宣言など矢継ぎ早に対策を講じています。

そのスピード感と大胆さは、日本にはマネできないもので、賞賛すべきだと思いますが、アメリカに感じるのは「極端」と言う言葉です。右から左に切り替えるダイナミックなスピード感こそがアメリカの持ち味です。

一方、BBCの報道によれば、イギリスではコロナウィルスに対して独自の対応を取り始めました。感染を封じ込めるのではなく、専門家の知見をベースに、対策を組み立てています。学校の一斉休校や、大規模集会の禁止、あるいは厳しい移動制限などの対策を取っていないのは、決して対策が手ぬるいわけではありません。

イギリスのリーダーで感心するのは、それまでの対策が間違っていると分かれば、対応方法を柔軟に変化させていける懐の深さです。

どの方法が正しいのか手探りの中で、各国のコロナ対策が進められています。他国と異なっても自分たちで考え行動していく。そこにイギリス人の思慮深さを感じずにはいられません。

世界に暗く重苦しい雰囲気が広がる中で、思わず勇気を与えられたのは、イタリアの映像でした。外出禁止を命じられ、街から人気が無くなった中(写真)、住人がベランダに出て、みんなで音楽を一緒に奏ではじめる。イタリアの国民性が感じられました。

さて、日本のコロナウィルスに対する対応はどうなのでしょうか?

クルーズ船の対応を批判し、学校の一斉休講は間違っていると、政府の対策にいちいちケチを付ける。対案無き批判をする前に、自分が何をすべきか考えて、行動すべきです。

極限状況になると、人間の本質が現れる。それぞれの国の良いところを見習って、危機を乗り切っていきたいものです。

(お国柄というのは、あくまで勝手なイメージです。断片的な情報から、全ての国民が同じだと言いたいのではありません。)

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。