<お知らせ>【登録者数もうすぐ1600名!】毎日ブログの内容をユーチューブ動画でも解説しています。「内藤忍チャンネル」にチャンネル登録をすれば、毎日見逃すことなく動画でもご覧いただけます。是非ご登録ください。
—
「人生100年 お金の知恵」という日本経済新聞のコーナーに、シニアの資産運用に関する記事が掲載されていました(図表も同紙から)。
65歳で1500万円の資産があるとして、年間約80万円取り崩していく想定です。その際に3つのパターンで試算をしています。
1.全額を預貯金にして取り崩す場合
2.750万円ずつ主要国の株式と債券に分散投資して取り崩す場合(2000年から2019年までの過去データでシミュレーション)
3.750万円ずつ主要国の株式と債券に分散投資して取り崩す場合(1985年から2019年までの過去データでシミュレーション)
すると、
1.は84歳で資産ゼロ
2.は88歳で資産ゼロ
3.は93歳で資産ゼロ
という結果になりました。
資産運用しないよりした方がベターな結果になる可能性が高くなっています。しかし、この数字を見ても、老後のお金の不安は全く解消しないのではないでしょうか。
そもそも、人生100年といっているのに、ベストシナリオでも93歳で資産ゼロになってしまいます。そこから先は、年金だけで生活するのは、大きな不安材料です。しかも、お金がジリジリと減っていく中で、同じように資産を取り崩すというのは、現実的ではありません。多くの人は途中から節約を始めて、生活を切り詰めることでしょう。
また、株式を50%組み入れて運用すると、低コストのインデックスファンドを使っても、リーマンショックのような最悪の場合、1年で50%近くの下落になる可能性があります。750万円のうち400万円近くが損失になっても、冷静でいられるシニアの人はほとんどいないでしょう。ましてや、シニアが個別株式に投資するというのは、信用リスクを考えれば、基本的に止めるべきだと思います。
このような「机上の空論」で資産運用の利点を強調しても、説得力はありません。少なくとも、私は家族や身内のシニア世代に、このような資産運用はすすめられません。
この記事からわかること。それは「老後のお金の不安は、金融資産だけでは、やっぱり解消できない」ということです。
では、どうすれば良いのか。
批判するだけではなく、対案を示す。具体的な方法を提案するのが、資産デザイン研究所の仕事だと思っています。
■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。
※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。