■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

原宿に用事があって、久しぶりに竹下通りに行くと、以前とは別世界の風景が広がっていました。

平日でも、いつもなら外国人や修学旅行の中高生で大混雑しているメイン通りは、まるで地方都市のシャッター商店街のように人気がありません(写真)。

路面の雑貨店などが当面休業の張り紙をしていたり、ファストフードのチェーン店も次々と撤退しています。シャッターが下りた店舗にはテナント募集の張り紙がしてありました。

地元の人の話によれば、以前は路面の数坪の小さな小屋のような店舗でも、月300万円の家賃という場所も珍しくなかったそうです。コロナ禍で人通りは、見たところ3割以下に減ってますから、坪100万円でも借り手は付かないでしょう。

さらに大きな問題は、小規模な飲食店とは異なり、コロナ感染がピークアウトしても、原宿の竹下通りには客足が戻らない可能性が高いことです。

竹下通りは、世界中から多様な人が大量に集まり、混沌かつ雑然とした雰囲気が他の街にはない魅力でした。そんな熱気のある雰囲気の中で雑貨やお土産を買うのを楽しみ人が集まっていました。

しかし、櫛の歯が欠けたように店舗が空いて、活気ある街としての魅力がなくなれば、出かける人の数も少なくなり、それがまた人出を減らすと思います。

そうなれば、メディアからも注目されなくなり、他の商店街と似たような普通の繁華街になり、わざわざ行く人は少なくなってしまいます。

飲食店もアルコール提供自粛要請で厳しい経営状態ですが、緊急事態宣言中には休業補償もあります。何より、元の環境になれば足を運んでくれる常連客が存在します。

大規模店舗やチェーン店は厳しい環境ですが、小規模の固定客のいるお店は、生き残れば復活できる可能性があるのです。

竹下通りは不特定多数の顧客を相手にし、客単価も安く薄利多売の高回転売買で成り立つビジネスモデルです。以前のような、人垣で動けないくらいに路上に人が溢れる状態にならなければ、復活することは難しいのではないでしょうか。

環境が変わると、勝者があっという間に敗者になってしまう。氷河期の恐竜を見るような、ビジネスの変化の激しさを感じました。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。