■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

日本経済新聞の報道によれば、セブン-イレブン・ジャパンは、スマートフォンを使って商品バーコードを読み取って決済できる「スマホレジ」を導入するようです(写真も同紙から)。

すでにローソンなどでは、来店客が自分で端末でバーコードを読ませて、電子決済で精算を行うセルフレジが普及しています。

スマホレジは、このセルフレジをさらに一歩進め、自分のスマホで購入手続きを完結できます。精算のために並ばなくてもよくなる便利なサービスです。

ただし、スマホにアプリをダウンロードする必要があり、高齢者などにはあまり向かないサービスかもしれません。

また、年齢確認が必要なアルコール等は引き続き有人レジで対応するようで、すべての商品がスマホレジで買えるわけではありません。

私の自宅近くのセブン-イレブンは、まだどこにもセルフレジの導入が行われていません。

朝やランチタイムには長いレジ待ち行列が恒常的に発生しています。なので、このピークタイムにはコンビニに行かないようにしています。

使い勝手の良いアプリが提供されてスマホレジが使えるようになれば、混雑時間を気にすることがなくなり、ストレスが軽減されると期待しています。

スマートフォンを使った注文や決済は、飲食業界では既に普及しています。

例えば、スターバックスコーヒーでも、モバイルオーダーがあり、急いでテイクアウトしたいときには、アプリから注文すればレジに並ぶ必要がなく、便利です。

コンビニ店にせよ飲食店にせよ、対面の接客と決済に人手を割かなくて良くなれば、それ以外の業務に人的リソースを割くことができるようになります。セブン-イレブンでは、宅配のサービスに力を入れていくようです。

また、省力化が進めば人手不足も解消できるようになるメリットもあります。

更に、スタッフと来店客の接触が減れば、新型コロナウィルス感染リスクも低減でき、安全性を高めることもできます。

鉄道会社に自動改札が普及して、駅の改札で切符を切る駅員が消えてしまったように、これからのコンビニの店舗からは、レジの店員がいなくなり、今とは随分違う風景に変わっていくことでしょう。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。