【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

お盆休みに入って、毎日ダラダラとした生活をしています。お昼からお酒を飲んで、眠くなると寝る。そんな気ままな生活パターンです(そのせいで、ブログ更新も不定期になってしまいました)。

そんな中、たこ焼きパーティーで熱々のたこ焼きを食べる機会がありました(写真)。私は関西人ではありませんが、たこ焼き好きです。お店でも食べられますが、自分で作るのも意外に簡単です。

たこ焼き専用の粉に出汁と卵を入れて、たこ焼き器に流し込み、みじん切りの紅しょうが、長ネギそして天カス、それに小さく切ったタコを入れて焼いていきます。

表面がカリッとしたら、クルクル回して形を整えて完成。みんなで作ると、パーティ感覚でワイワイやっているうちに、あっという間にできてしまいます。

たこ焼きには、オタフクソース、マヨネーズ、青のり、鰹節だけではなく、レモスコという瀬戸内海の調味料も使います。自分の好みの味に仕上げられるのが、他の料理にはない楽しさです。

そんなたこ焼きに合う飲み物といえば、ビールやハイボールというのが一般的ですが、不思議に合うのがシャンパンです。

ただし、ドンペリやサロンといった高級シャンパンではなく、私はドゥラモットというオーソドックスなシャンパンを合わせます。1本7,000円くらいですが、これがたこ焼きの出汁の効いた味わいによく合うのです。

調べてみると「たこシャン」というたこ焼きに合わせたスパークリングワインまで販売されているみたいです。同じ粉ものでも、焼きそばやお好み焼きにはシャンパンは合わせようと思いません。なぜかたこ焼きだけ・・・。

たこ焼きという庶民的な食べ物と、シャンパンというちょっとハイソなイメージの飲み物のミスマッチが面白いところです。

たこシャンに限らず、食べものにどんなお酒を合わせるかは、食のボーダーレス化と共に様々な組み合わせが生まれています。

例えば、マグロのお刺身にブルゴーニュの赤ワイン、ウニのお寿司にソーテルヌの甘口ワイン、四川風の辛い料理に濃厚な日本酒など、次々と面白い組み合わせに出会い、食の深さと面白さにはまっています。

和食には日本酒、肉料理には赤ワインといった、従来の固定観念にとらわれないのが、クリエイティブで楽しいところです。

ミシュランの高級店に行ったり、手に入らない高級ワインを飲むのも良いですが、食事との組み合わせでお酒の偉大な魅力を発見する方が、最近は楽しいと思うようになってきました。

人間の価値観の変化とは面白いものです。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。