【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

京都に弾丸で出かけてきました。相変わらず魅力的なお店がたくさんある素敵な街です。

今回は友人でワイン生産者でもある杉本さんご夫妻にお招きいただき、京都六角堂の近くにオープンしたばかりの「真白」さんにお邪魔しました。

また、その後もお気に入りの発酵料理のお店と川床料理も楽しんで東京に戻りました。滞在時間はわずか27時間ほどでしたが、濃い時間を過ごすことができました。

京都人と言うと、私のような東京の人間からすると、何だかかちょっと高飛車で高慢なイメージがあります。京都以外の人を見下しているような上から目線の感覚です。

だから、観光でやってきた私のような京都以外の人を小馬鹿にしているのではないかと感じることがあります。

お邪魔した真白さんは洗練されたサービスでそんな感じはまったく感じませんでしたが、古いビジネスのやり方をいまだに続けている老舗もありました。

今回、ランチの予約しようと貴船の川床料理のお店に予約電話をすると、女将さんと思われる人につっけんどんな対応をされて電話を切られそうになり、慌ててコース料理の予約をしました。

予約の電話で東京からの客をおちょくっているのかと少し腹が立ちましたが、よくよく考えてみると、単にコミュニケーションスキルに問題がある電話対応に過ぎないのだと思い返しました。

これは地方のお店や宿泊先に電話予約する時によくあることです。

もしかしたら、京都の人も偉そうにしているのではなく、実は他の地方と同じように商売下手な田舎の人なのではないかと思い始めました。

京都のお店だけではなく、例えばタクシーの運転手さんも無愛想な人や傍若無人な人が多いと思うのですが、それも偉そうにしているのではなく、あまり商売としてやる気がないだけ。

何だか合点がいきます。

京都人は東京以外の地方の人たちとは別だというのは、実はこちら側が勝手に過剰評価をしているだけの話かもしれません。

次回京都に行くときは「京都人は高慢なのではなく、商売下手な田舎の人」仮説をさらに検証してみたいと思います。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。