【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-
日本橋~豊洲間と晴海~日の出間に、船による通勤を目的とした新航路が誕生するそうです(図表は東京都のウェブから)。
私が注目するのは、もちろん後者の「晴海~日の出」ルートです。
晴海の船着場は、晴海フラッグの交通広場前になります。そして、日の出桟橋の船着場は浜松町駅から約0.8kmです。
果たして、船通勤は晴海フラッグ住民に普及するのでしょうか?
晴海フラッグは、地下鉄の最寄り駅から徒歩20分近くかかり、鉄道による交通アクセスはあまり良くありません。
その代替策として来年入居が始まるタイミングでBRTと呼ばれるバス便が新橋・虎ノ門方面に増発されることになっています。
船による交通手段は、このBRTとの競合になると思います。
晴海~日の出ルートの最大の懸念は、船着場から浜松町駅までのアクセスです。
徒歩で約10分とされていますが、雨の日や真夏・真冬に海沿いを10分歩くのは負担です。無料のシャトルバスが運行されるという話もありますが、船から降りてまたバスに乗ってようやく浜松町駅というのは微妙です。
また、浜松町から更に乗り換えが必要な乗船客がほとんどと思われ、現状では利便性はお世辞にも高いとは言えません。
運行頻度や時間帯もまだ未定ですが、利便性に魅力がなく利用者が増えなければ、そのうち運行本数も少なくなり、採算が取れず運行が廃止される可能性も出てきます。
しかし、船通勤自体にニーズがないのではなく、ルートが魅力的でないために普及しないのだとすれば、とても残念なことです。
晴海から日の出だけではなく、日本橋などの別のルートも増やして利便性の高いルートを作って、普及を後押しして欲しいと思います。
私は、今回の船による「晴海~日の出」の通勤ルートの普及には悲観的ですが、実際に運行が開始されて乗ってみないとわからない点もあります。
来年、春に運行開始したら、早速利用して確認してみるつもりです。
■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。
※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。