【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

今週出かけた目黒にある4文字熟語のお寿司屋さんは、ハイレベルなお寿司にマニアックなワインを合わせる私好みのお店です。カウンター席に座ると、お店のルールが置かれていました。

そこには新規の予約は受け付けないという記載とともに、食べログなどのグルメサイトへの投稿は「固く禁止」となっていました。

ただし、写真撮影は他のお客さんが落ち込まなければ可能。ブログやインスタグラムなどのSNSへの投稿は大歓迎と、グルメサイトへの厳しい制約とは真逆の扱いです。

なぜ食べログのようなグルメサイトへの掲載は敬遠されるのでしょうか。

有名なグルメブロガーは、食べログにも実名投稿したり、自分のサイトやインスタグラムアカウントにリンクを貼ることもあります。身元を明かし、リスクを取って投稿しています。

ところが、多くのグルメサイトの投稿は匿名で、ハンドルネームからは誰が書いているのかわかりません。

まともなレビューもたくさんありますが、中には的外れのトンデモレビューがあったりするのです。

例えば、ランチで1度しか行ったことがないのに、重箱の隅をつつくようなネガティブな投稿で、鬼の首を取ったようにお店の足を引っ張るような人たちです。

主観を押し付けられるのも困りますが、それ以上に真実と異なる誤解や虚偽の記載をされていても、投稿者が特定できず削除要求することもできません。

人気のあるお店は、そもそもグルメサイトに掲載されて、そこからの集客に頼る必要ありません。紹介やリピートだけで充分予約を埋めることができるからです。

その方がマナーも良く、ドタキャンしたりしない良質な常連客だけを相手にすることができ、経営も安定します。

この手のお店にとって、食べログで的外れなレビューを書いている人は、むしろ来店して欲しく無い人たちです。

だからグルメサイトへのレビュー投稿を禁止したくなるのは自然なことです。

そんな人気店とは対照的に、集客に苦戦しているお店やチェーン店などは、食べログのようなグルメサイトの集客に頼らざるを得ません。

逆に言えば、食べログで人気のお店とは、固定のファンがおらず、大量の集客を外部に依存しているお店だということです。

それぞれの飲食店に経営のやり方があり、食べログ依存の大量集客が悪いとは言いません。

ただ、グルメサイトの情報には、大きなバイアスがかかっており、鵜呑みにする事は危険だと言うことです。

グルメサイトでは評価が低かったり、そもそも掲載すらされていない名店は、想像以上にたくさん存在するのです。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますがで金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。