150225Bentley5

2015年を振り返ってみると、素晴らしい出来事もたくさんありましたが、辛い出来事もありました。人生には、そんなチャンスやピンチが繰り返しやってきます。そんな時、自分がどう考え、どう行動するかが、未来を決めることも多いのです。

私も含め、多くの人はチャンスがやってくると、気分が良くなり調子に乗って慢心してきます。例えば、資産運用で自分が投資している株式が急激に値上がりする。あるいは投資していた不動産が高く売り抜けられた。そんな、自分の思い通りの展開が実現すると、次第に人間は自分の能力を過信するようになります。

しかし、そんな時ほど周りには落とし穴がたくさん待っていることに注意すべきです。株価が上昇して、調子に乗って買い進んだら結局最後は値下がりして大損してしまった。不動産を売り抜けて、もっと大きな不動産投資をしたら、そこで失敗した。そんなケースはとても多いのです。

自分の力だけで、自分の思う通りの世界が続くことなどありません。うまくいけばいくほど、それがいつ終わるのかを見極め、慎重に物事を見極めることが大切なのです。

逆に、ピンチになるとパニックになって、何も対応できないままオロオロしてしまう。これも私を含め、多くの人に経験があると思います。

でも、ピンチになった時にやるべきことは、悲観することではなく、そのどん底からいかに状況を好転させていくかの具体的方法を考えて、迅速に実行していくことです。保有している株価が急落したなら、損切するか決断し、決めたらすぐに注文を出す。最悪なのは、ピンチから目を背け、それによって事態がさらに悪化していってしまうことです。

だから、私は自分がピンチに陥ると自分にこう言い聞かせます。

「これは自分が逆境でどこまで冷静に対応できるかが、試されているのだ」

自分が試されていると思うことで、それに対応して悲観するだけではなく、対策を考えて状況を少しでも良くしようという前向きな気持ちを作り出すことができます。

経営者の本質的な能力は、平時ではなく有事に見えてきます。会社が何もしなくても順調に伸びている時には、経営者はあまり必要とはされません。不祥事が起きたり、業績が悪化した時にこそ、有能な経営者はその手腕を発揮し、危機的な状況から先頭に立って改善を進めていくものです。

個人投資家も「お金の経営者」ですから、その能力が問われるのは、相場が安定している平時ではなく、リーマンショックのような有事です。

わかっていてもなかなか実行できないのかもしれません。しかし、うまくいっている時は、自分を過信せず、与えられた状況に感謝する。逆に、苦しい時は、自分が次のステージに成長するための試練としてテストされている。そんな風に思うことが、後悔しない人生を全うするのに大切な心構えだと思います。

※毎週金曜日に配信している「資産デザイン研究所メール」。資産を守り増やすためのヒントから、具体的な投資のアイディア、そしてグルメな情報まで、無料でお届けします。