171207post

世の中には前からやっているからというだけで、残っている妙な風習があります。例えば、年賀状です。

私は、ここ数年年賀状を1枚も書いていません。心を込めた年賀状を送ってくれる方もいて、不義理だとわかっています。また年配の方からの手書きの丁寧なあいさつ文を読んだりすると、大変失礼であることも承知しています。重々わかった上で、返信はメールやSNSで許してもらうようにしています。

かつては、毎年の年末になると年賀状の手当てで憂鬱な気分になっていました。普段まったく手紙やはがきを出すことが無い人間が、短期間に住所や勤務先をアップデートして、数百枚の郵便を出すのはかなりの負担です。

郵便で時節の挨拶をするのは、風情があって悪いこととは思いません。しかし、最近の年賀状は、ほとんど、裏面は印刷された挨拶で、表面の住所と名前も印刷したシールが貼ってあります。心を込めて1枚ずつ書く次項の挨拶ではなく、登録してある情報をプリンターで印刷して、それを貼っているだけです。だったら止めてしまえば良いと思うのです。

こういう話をすると、「伝統的な行事は大切にしたほうがいい」「内藤は礼儀を知らない失礼な奴だ」といったコメントをする人が出てきます。しかし、定型の印刷物にシールを貼って、「今年もよろしく」「今年こそ会いましょう」と毎年同じ文言を書いているのは、礼儀も何もなく、ただの事務作業です。

年賀状のやり取りは、どちらかが止めない限りずっと続くことになります。意味がないとお互いにわかっている人同士が、相手が止めないから止めないという「囚人のジレンマ」状態に陥っているのです。

であれば、こちらから年賀状を書くのを止めてみてはどうでしょうか。送らないのにたくさんの年賀状が来ると、最初は少し息苦しくなるかもしれませんが、数年の辛抱です。その上で、どうしても大切だと思う人には、自分の好きな方法で挨拶をすれば良いのです。

大量の紙を年初の数日に全国で配達する。そのコストも大変なものになっています。郵便局にとってはドル箱なのかもしれませんが、そろそろ私と同じ考えの人がもっと増えても良い時期です。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 新刊「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。