<お知らせ>【登録900名突破】2020年2月から、ブログの内容をユーチューブ動画でも解説しています。「内藤忍チャンネル」にチャンネル登録をすれば、毎日見逃すことなく動画でもご覧いただけます。是非ご登録ください。

コロナウィルスの影響で株式市場が大きく変動しています。昨日のアメリカ株式市場は、下落相場から一転して大きく反発しましたが、まだ本格的な上昇と言える状態ではありません。

このようなマーケットの大きな調整とそこからの回復は、これまで何回も繰り返されてきました。私が社会人になって間もなく、ブラックマンデーがあり、マネックス証券で仕事をしていた時には、9.11のテロによるショックやリーマンショックがありました。これらのショックは、今でも良く覚えています。

そんな混乱の渦中にいる時は、世の中も混乱し、将来に対する大きな不安があって、投資を止めてしまいたくなります。

しかし、後から振り返ってみると、相場が下押ししても投資を止めないで続けることが、最終的にベストの結果になったことがわかります。

しかも、それは今までの全ての調整局面に共通しているのです!

図表は、日本経済新聞電子版に掲載されていたリーマンショックの時に、積立を続けて投資した場合の資産の推移を示したものです。

株価の動きを見ると、下落してから時間をかけて元のレベルに戻っただけです。

もし、最初に購入して、下落してから投資を止めてしまえば、時間が経って元の株価に戻ってきただけ。いわゆる「行って来い」で収支はプラスマイナスゼロです。

ところが、図表で示されているように、下落局面でも同じ金額(図表の例では毎月3万円)を積立ていくと、株価が元の水準に戻っただけなのに資産は4割近く増えて、60万円以上の利益が出ていることがわかります。これは株価が下がったタイミングでも、同じ金額を積立をしていることによって、安い時にたくさん購入することができ、平均的な取得価格が下がっているからです。

今回のコロナショックも、金融資産に関してはタイミングを考えて投資するより、過去の調整局面で有効だった「積立」で投資を続けることがベストだと私は思います。

日本経済新聞の記事によれば、とあるネット証券では「今回の急落では、積み立てを止める人もいる一方、新規で積立口座を設定する人の方が多い」そうです。

過去の経験に学ぶ賢明な個人投資家が増えていくのは、とても良い傾向だと思います。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。