<お知らせ>【登録者数1200名突破!】2020年2月から、ブログの内容をユーチューブ動画でも解説しています。「内藤忍チャンネル」にチャンネル登録をすれば、毎日見逃すことなく動画でもご覧いただけます。是非ご登録ください。

コロナウイルスの感染者急増から、東京都が不要不急の外出自粛を要請。週末臨時休業するお店と通常通り営業しているお店に分かれています。

自宅の下にスターバックスコーヒーがあって、毎朝コーヒーを飲みながらブログを書いたりするのが日課なのですが、この週末は2日とも臨時休業。

ところが、隣にあるドトールコーヒーショップは通常営業しています。いつもと違うお店に入って、ついレタスドッグまで頼んでしまいました(写真)。ゆるい糖質制限をしているのに、朝から大失態です。

スタバは、既に今週後半から、店内の座席配置を変更して、座席間隔を広くして、座席数を減らしました。来店者同士の距離を取る対策です。また、トイレのハンドドライヤーも使用中止にして、ペーパータオルを備えるようにしています。ドトールコーヒーショップは今朝も、椅子の配置は通常通り。トイレにはハンドドライヤーと、スタバとは対照的。

同じコーヒーショップでも、リスクに対する対応が随分違うものです。

自粛要請を受けて、お店の営業をするかしないかは、それぞれの会社が決める「大人の対応」ということになっています。

経営側としては、スタッフの健康問題もありますし、営業しても売上が見込めないから休業するという選択をしたところもあるでしょう。

逆に、薬局や食品スーパーのように、社会インフラとしての必要性から、営業しなければならないと判断したところもあると思います。

自粛要請を出すことによって、外出を控える人は増え、営業を取りやめるお店も出てきますから、感染拡大防止に効果があるのは間違えありません。

しかし、この自主性に任せるというやり方だと、要請を受け入れ自粛する正直者がバカを見ることになってしまいます。休業する店舗は、飽くまで自主的な判断ということですから、休業による損失には何の保証もなく、売り上げが減るだけです。

不要不急の外出を控えるべきというのであれば、不要不急の商品やサービスを扱っている店舗は、強制的に休業させるのが筋だと思いますが、法的な強制力の問題やそれに伴う補償のコストなどを考えての判断なのでしょうか。

何とも日本的な自粛要請という曖昧なコロナ対策。今日もまた東京都の新たな感染者数が増えないか心配です。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。