<お知らせ>【登録者数1400名突破!】毎日ブログの内容をユーチューブ動画でも解説しています。「内藤忍チャンネル」にチャンネル登録をすれば、毎日見逃すことなく動画でもご覧いただけます。是非ご登録ください。
—
私は吉野家の牛丼(写真)が大好物です。糖質制限に逆行する食べ物であることは良く理解しています。しかし、時々無性に食べたくなる時があります(あ、ご飯は軽めにしています)。これだけのクオリティの食事が、わずか300円台で食べられるのは、東京ならではの食のクオリティです。
そんな東京の飲食店が、コロナショックによる売り上げ減少で、次々と閉店しています。近所にあるラーメン店も、突然閉店の張り紙。繁華街の飲食店も、連休中に看板が外され、テナント募集の告知が貼られていました。大手のチェーン店は何とか生き残るのかもしれませんが、個人経営のお店は相当厳しいと思います。
東京の街としての大きな魅力の1つは、食です。吉野家の例を出すまでもなく、安くて美味しい多種多様なお店が存在する。そしてリーズナブルにいつでも好きなものが食べられる。これは他の都市にはない魅力です。
しかし、このまま自粛要請が続けば、さらに廃業・閉店するお店が増えることでしょう。経済活動が正常化に向かい始めても、もう元には戻りません。
日本の飲食店の高いクオリティーは、店舗間の激しい競争で磨かれてきたと思います。飲食店が減少すれば、需給関係から飲食単価が上昇することが予想されます。
さらに、コストアップ要因も出てきます。コロナウィルス感染が収束に向かったとしても、ソーシャルディスタンスの要請から、店舗のコストは上昇します。
需給関係とコスト要因から、今までのように、高品質なものをリーズナブルに提供しているお店の運営は難しくなるでしょう。
1本160円の焼き鳥、300円台の牛丼、1000円でお釣りがくるお昼の定食・・・。今まで当たり前だった、素晴らしい食文化がもう戻ってこないのは寂しいけれど、現実です。外食は、これまで以上に贅沢なものとなり、先進国の大都市圏と同じような単価に近づいていくのではないでしょうか。
■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。
※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。