■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

アマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏が自ら設立したブルーオリジン社のロケットで、宇宙旅行に挑戦し無事に帰還しました(写真はネットから)。

アマゾンをゼロから立ち上げて、世界一の会社に育て上げたベゾス氏ですが、起業する前も投資銀行で上級副社長になるほどの成功を収めていました。そのポジションを敢えて捨てて、アマゾンを起業しようと決意したことは驚きです。

その際の意思決定には「後悔最小化フレームワーク(Regret Minimization Framework)」という考え方を使ったそうです。

自分が80歳になったと想像して「本当に後悔しないか」と問いかけることで、その後悔を最小化するという観点から、何をすべきか何をすべきではないかを決めるという方法です。

しかし、多くの人にとって、はるか先の未来から現在を俯瞰(ふかん)して判断をするというのは、理屈はわかったとしても、現実的には簡単ではありません。

そこで思い出したのが、大津秀一さんの「死ぬ時に後悔すること25」という古典的名著です。人生の終末を意識した人たちが何を後悔しているかをホスピスでの経験を基にまとめたものです。

それを見ると、「故郷に帰らなかったこと」「会いたい人に会っておかなかったこと」「自分の生きた証を残さなかったこと」「趣味に時間を割かなかったこと」「他人にやさしくなれなかったこと」というように「やったこと」よりも「やらなかったこと」の方が後悔の数が多いのです。

やって、後悔したこととして挙げられているのは「悪事に手を染めたこと」など、あまりありません。

つまり、「後悔最小化フレームワーク」の判断基準で重要なポイントは、やるかやらないか悩んだら、とりあえずやってみることです。もし、やって失敗したとしても、後悔のない方法であれば納得できるはずです。ただし、悪事には手を染めてはいけません。

私も人生の経験上、多くの事はやって後悔するよりやらないで後悔することの方が多いと感じます。

確かに、このやり方は多くの失敗も生み出しますが、良いと思ってやったことは、例え結果がどうであれ納得でき、後悔しない意思決定になるのだと思います。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。