■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

日本経済新聞電子版によれば、先月末までの過去3ヶ月の投資信託の流入額ランキングでアメリカ株のインデックスファンドが、トップに立ちました(図表も同紙から)。

ベストテンにはアメリカやグローバルな株式に投資するインデックスファンドが複数本入っています。日本の個人投資家が、徐々にアクティブファンドからインデックス運用に軸足を移し始めたことが見えてきます。

特につみたてNISAなどの積立投資においては、インデックスファンドの比率が高くなっています。金融リテラシーの高い人ほどインデックス運用を行う傾向が強くなっていると推測します。

株式インデックスファンドの積立という王道の投資が広がっているのは好ましいことですが、気になるのは投資エリアがアメリカへに偏重していることです。

確かに過去10年の株式パフォーマンスデータを見れば、アメリカ株のリターンの高さは他国を上回っています。アメリカ株のインデックスファンドで米株に集中投資していれば、大きな成功を収めることができたのは事実です。

しかし、過去の実績が将来を保証するとは限りません。FRBの利上げや今までの大きな上昇によって、アメリカ株には相対的な割高感が出ています。今後は他国のパフォーマンスが上回ることも充分あり得る状況です。

そもそもどのエリアがこれから最も良いパフォーマンスになるかは事前に予想できません。であれば、アメリカ株だけに集中するのではなく、グローバルな株式に分散投資した方が賢明な投資と言えます。

できるだけ幅広い投資対象に分散し、低コストの株式型インデックスファンドの積立を使って、平均へのアプローチを長期で続ける。これが金融資産のベストな投資方法です。

そして私は実物資産も組み合わせることで更に資産運用の成果を高めることができると考えています。

日本の個人投資家に、更に洗練された資産運用を実践してもらえるように、情報発信を続けていきます。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。