LINEで送る
Pocket

【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

ハワイに初めて行ったのは40年近く前の学生時代でした。当時はバックパッカーで、為替レートは1ドル=260円台。お金がなくて、ハワイを楽しむ事は全く出来ませんでした。

その後、東南アジアやカリブ海、南米など、世界各地のマリンリゾートに出かけましたが、ハワイには日本人にとって他にはない魅力があります。

まず、アクセスの良さと安全性です。日本から飛行機で行きは7時間程度。アジアに比べれば少し遠いですが、気になる距離ではありません。

現地の入国も簡単で、街中でも日本語が比較的通用します。繁華街であれば、夜歩いていても安心です。日本人にとっては、海外に来た感覚があまりないかもしれません。

2つ目が気候です。アジアのリゾート地の問題は、湿気が強いことです。日本と同じように蒸し暑い天気で、気持ち良い風をあまり感じることができません。

ハワイの適度に乾燥した風は心地よく、他にはない価値を提供してくれます。

3つ目はインフラが集積していることです。

ワイキキの中心部に主要なホテルが密集しており、徒歩圏内でほとんどの場所に出かけることができます。

ダウンタウンなどに出かけたいときでも、ウーバーを使えば簡単に行くことができます。

日本人には最も人気のあるハワイですが、今回ワイキキの観光エリアを歩いていても、アジア人を含む日本人の姿を見かける事はあまりありませんでした。

中国人はロックダウンの影響、日本人は円安の影響と思われます。ロックダウンはいずれ解除されるでしょうが、円安が続けば日本人観光客はもう戻ってこないかもしれません。

素晴らしいリゾート地が経済環境の変化によって手軽に味わえなくなるのは、とても不幸なことです。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。