【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

48歳になるまで26年間、金融業界で会社員生活を続けてきました。

日系・外資系問わず、大手金融機関やベンチャー企業まで様々な会社で働き、サラリーマンのメリットやデメリットについて、それなりに理解しているつもりです。

昭和から令和に移り変わる中、サラリーマンの置かれている環境も大きく変わりました。

私が社会人になった頃は、大企業に入れば一生安泰の「勝ち組」と考えられていました。私が入社した日本の銀行は終身雇用の年功序列で、ある程度のポジションまでの昇進が保証されていました。

しかし、今や大手企業でも環境変化から経営悪化に陥ることは珍しくなく、業績が悪化すればリストラにも躊躇はありません。

また若返りを進める会社では、中高年は早期退職制度で冷遇され、優秀な社員は高収入に惹かれて外資系に流出しています。

労働市場が流動化し、市場環境が激変する中で、大企業のサラリーマンで組織に留まることは、「安定」ではなく「リスク」になっているのです。

大企業サラリーマンの特権が次々と失われていく中で、最後に残っているのは「お金を借りる力」です。

一定の年収を持つサラリーマンであれば、年収の数倍の金額を提携ローンを使って、不動産投資資金として借りることができます。

お金を低利で調達することができれば、投資した物件からの家賃収入を受け取り、金利差からの収益を狙うことができます。

これが自営業者になると、ローン審査が急に厳しくなります。金融機関は自営業者のリスクがサラリーマンより高いと判断しているのです。

このようなサラリーマンの特権も、いつなくなるか分かりません。

また、50代を超えてくると、徐々にその特権は失われていきます。

これからのインフレに備える方法の1つは、お金を借りておくことです。インフレになれば、借金は実質的に減少するからです。

私自身も、8年前まではお金を借りたことがなかったので、偉そうな事は言えません。でも、仕事ではとても優秀なのに、資産運用に関しては保守的で思考停止している人が多いのは不思議なことです。

そんな固定観念を打破したい人は、2月に開催されるこちらのセミナーに是非いらしてください。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。