【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

最近街中で電動キックボードを見かけることが増えました。自転車と同じように、シェアリングサービスを行う会社も出てきています(写真)。

私はこの電動キックボードには乗ったことはありません。確かに乗っている人を見ると、スピーディに移動でき、バイクのように場所も取らず近場に出かけるには便利そうです。

しかし、公道で乗り回そうとは思いません。とても危険な乗り物だと思うからです。

まず、乗る時の足場がとても不安定です。タイヤの上の小さくフラットな場所に足をそろえて乗るので、衝撃やバランスを崩すと足を踏み外すリスクが高くなります。

また、車輪が小さく道路の凸凹に対応しにくい構造です。スピードを出して、もし前輪が段差にぶつかれば、体ごと前方に飛ばされてしまう事態になりかねません。

更に恐ろしいことに、道路交通法の改正によって、2023年7月1日より電動キックボードの規制が緩和されるそうです。

「特定小型原付」という基準を満たした電動キックボードであれば、16歳以上であれば運転免許は不要になるといいます。

また、ヘルメット着用は努力義務で強制されません。

最高速度は20km/hまでに制限されるそうですが、マシンの性能が制限されるわけではなく、車と同様に制限速度を守らずスピードを出す人が増えそうです。

車道走行できますから、自動車の間をすり抜けるように乱暴な運転をする人も出てきます。

携帯を使いながら走って、道路の凸凹でバランスを崩して転倒。更に自動車に巻き込まれるといった事態になれば、命に関わります。

電動キックボードの規制緩和がどのような事情で行われるのかは分かりませんが、事故が多発して大きな社会問題にならないかと懸念しています。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。