【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

週末の3連休は国内観光地はすごい人出て大混雑のようでした。

特に祇園祭りのハイライトだった京都では、いつになく街が混雑していたようです。

少し前の春のお花見シーズンに京都に出かけた際も、平日なのに流しのタクシーがまったく捕まりませんでした。

ここ最近の猛暑の中、タクシーが捕まらず自由に移動できないのは、観光客にとってはかなり辛い状況だと思います。

海外の多くの国では当たり前のように、ウーバーやリフト、グラブといった日本でいう「白タク営業」が認められています。ウーバーといっても、日本でお馴染みの出前してくれるウーバーイーツではなく、ライドシェアの乗り物サービスです。

カンボジアではトュクトュクまでグラブというアプリを使って携帯から予約できるようになっていてとても便利です。

日本国内にもこのウーバーサービスがあります(写真)が、タクシーアプリと大差のないハイヤーサービスです。規制された料金で、タクシーよりもむしろ割高なハイエンドなものです。

国内におけるウーバーのようなライドシェアサービス反対の理由として、安全性の懸念がよく挙げられます。車内という密室で悪質なドライバーとトラブルが起こるリスクです。

しかし、ウーバーは毎回利用者からのフィードバックが付けられ、評価の低いドライバーは選ばれなくなります。どんな運転手に当たるかわからないタクシーよりも、むしろ安心で高いクオリティを提供するのでは無いでしょうか。しかも、繁忙期は価格は高くなるかもしれませんが、普段はタクシーよりも低価格で提供されるはずです。

白タク規制に限らず日本のタクシー業界の前近代的なサービスは、インバウンドのビジネス拡大にマイナスの影響しかありません。

例えば、東京駅八重洲口や京都駅などのターミナル駅のタクシー乗り場の非効率な運営には利用者目線がまったく感じられず、勿体ないことです。

カリフォルニアのナパに旅行した時には、田舎のワイナリーでもウーバーが利用でき、格安な料金で効率的な移動ができました。日本の観光地でも同じことはできないのでしょうか。

ウーバーは価格だけではなく、予約の際に目的地も携帯から指定でき、料金も予めわかります。だから外国人も安心して利用できます。

日本の駅のタクシー乗り場に長時間並んで、運転手に口頭で目的地を説明しなければならない外国人観光客は、どう思っているのでしょうか。

観光客にとって不便な日本を変えるには、既得権益を打ち破る力が必要です。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。