【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

南岸低気圧の影響で、関東地方では雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう(山下達郎風)と予想され、東京23区でも最大8センチ程度の積雪になるようです。

明日の朝は、通勤の公共交通機関に影響が出るかもしれません。

毎年この季節の雪の天気予想を聞いていて感じるのは、最悪の場合を過剰に懸念し降雪量を多めに想定する傾向があることです。

東京ではちょっとした積雪でも、車のスリップや歩行者の転倒等が発生します。注意喚起してその手の事故を少しでも回避することは大切です。

しかし、メディアの報道を見ていると、必要以上に過剰に危機感を煽っているように感じてしまうのです。

確かに、視聴率を稼ぐためには、積雪による被害の可能性を過剰に見積もり、大騒ぎする方が良いのかもしれません。

また、実際の降雪が想定よりも小さければ、批判される事はありません。ところが、楽観的な予測をしていたのに大雪になって大きな影響が出れば、気象庁やメディアに対する批判が高まります。

これは交通機関でも同じです。過剰な防衛をしておいて、大した被害がなくても批判されることがありません。ところが、逆の事態になると、批判されるリスクが高まるのです。

そんなこともあってか、東京の首都高速は予防的に入口を閉鎖したり、タクシーの予約も受付停止にする会社も出てきたようです。

このような予防的な対応が、より混乱を招く側面もあると思います。

私は気象の専門家ではありませんから、雪の予報について正確に語ることはできません。

ただ、気象庁やメディアの報道を見ていると、日本の会社によくあるような「過剰コンプライアンス」と良く似た匂いを感じるのです。

今回、本当に都心に8センチも雪が積もるのでしょうか?東京人は雪に関して「悲観バイアス」をかけ過ぎだと思います。それとも、私がリスクに対して鈍感すぎるのでしょうか?

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますがで金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。