毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-
しばらく画面表示できなくなってしまったこの「内藤忍 公式ブログ」ですが、昨日ようやく復旧して正常に戻りました。先月にも同じような事態がありましたが、サーバー会社の説明では、shinoby.netのドメインに大量のアクセスがあり、共用になっている他のサイトに悪影響を及ぼしかねないことから、一旦shinoby.netをストップさせたそうです。
海外からのサイトのアクセスを制限するために「海外アタックガード」という設定があるのですが、カンボジアに出かけた際にその設定をオフにして、そのままにしておいたせいで海外からアタックされた可能性もあるということです。
以前はログイン後のサイト内の内容が外部からのアクセスによって書き換えられる事態もあったので、ログインパスワードの設定などを厳重にしてサイト運営しているのですが、完璧に防止する方法はなかなか見つからないようです。
私はサーバー運営に関する知識も経験も無いので専門の人に任せっぱなしですが、今後も同様の事態が発生するようであれば、サーバーの管理会社を変更して「引っ越しする」のも選択肢としてあり得ます。
不可解なのが、なぜ私のブログが海外からのサーバーアタックの対象になるかです。特定の組織に狙われるような内容ではないと思いますし、攻撃する側のメリットがどこにあるのかがまったく見当が付きません。
サイバー攻撃は通常は金銭盗取や、国家や企業などの機密情報の入手、産業スパイ活動、あるいは政治的・社会的な主張などが目的で、このサイトでそれらの目的は果たされるとは思えません。
私が運営している他のサイトに関しては同様の事態は発生しておらず、何回もトラブルが発生するのには何か理由があるのだと思います。
いずれにしてもブログの表示や更新ができなくなると、一日のリズムが完全に狂ってしまうくらいにブログの更新が日常生活の一部となっているので、もうトラブルは起こって欲しくはありません。
サイトへのアクセスが一時的に困難になったとしても、ブログの更新を停止した訳ではありません。更新を停止する場合は、事前に告知するつもりですので、それまではこれからもお付き合いいただければ幸いです。
■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。