【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

円安ドル高が進んでいます。日本経済新聞電子版によれば、ドル円は1998年8月の円の安値である1ドル=147円64銭を下回り、19990年8月以来の安値水準に到達したそうです(図表も同紙から)。

安くなっているのは円だけではなく、ドルの独歩高という側面もあります。

いずれにしても、円の価値がドルに対して下落しているのは事実です。

最近海外に出かける人が増えたせいか、海外の物価に驚く日本人も増えています。

ハワイでは、カップヌードルが700円、お店でラーメンを食べたら3000円といったSNS上の投稿も見かけました。

このように円安を嘆く日本人は多いですが、それに対する具体的な対策を考え実行している人はあまり見かけません。

円の価値が今後も下落すると思うなら、下落するものを保有し続ける必要はありません。円資産から外貨資産へのシフトを進めるべきです。

ネット証券で外国株に投資するインデックスファンドを買うのは誰でも簡単に始められます。また少し勉強すればFXで外貨の買いポジションを保有したり、さらには海外不動産に投資するなど、方法はいくらでも見つかります。

「やるかやらないか」だけの問題です。

外貨投資を始める人が増えてはいるものの、日本人全体の金融資産は相変わらず日本円に偏重しています。円安が進めば進むほど、日本人の保有する資産の価値は相対的に下落していきます。

円安に限らず、危機に直面すると、それに真正面から対応しようとせず、危機から目を反らし、それが過ぎ去るのをじっと待つ。これが日本人の行動特性です。

今回の円安は日本の低金利要因の1つではありますが、その裏には日本の非効率で生産性の低い産業構造や、少子高齢化による労働人口の減少、規律の取れない財政の問題など、複数の根本的な要因があるように思います。

とすれば、円安という危機は、過ぎ去る事はないでしょう。

危機から目を背け、それが過ぎ去るのをじっと待つのではなく、それにどう対応するかを考え、すぐに実践すべきです。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。