【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

京都の人の話す事は、本心がよくわからないと言われます。

京都のぶぶ漬けと言う有名な話があります。

「ぶぶ漬けでもどうどす?」と京都人に言われたら、それは「そろそろお帰りください」という意味らしいです。

また、ご近所さんから「お子さんのピアノ上手になりはりましたな~」と言われるのは、ピアノの音がうるさいと言う意味になるのだそうです。

このように、京都人の言葉の裏にある本音を知る事はとても難しいのですが、これは京都の人に限らず、日本人全般に言えることではないかと思います。

例えば、パーティーなどで、顔見知りになった人に「今度はぜひワインでもご一緒しましょう」などと言われることがあります。

これを間に受けて交換した連絡先にコンタクトすると、ただの社交辞令だったということも多いのです。

でも中には本当に誘ってくれている人もいたりするのでややこしくなります。言葉を真に受けるのではなく、その裏にある真意を正しく理解できない私が間抜けだと言うことです。

結婚式の披露宴で新郎新婦に「近くにお越しの際は、ぜひ新居に遊びにいらして下さい」とスピーチされて、本当に連絡していこうとする人はあまりいないと思います。お約束の社交辞令のスピーチだと多くの日本人は理解しているからです。

しかし、文化が違えば、言われた言葉を真に受けて、本当に出かける人も出てくるかもしれません。

日本語は本当に複雑です。というか、日本人の表現方法が回りくどくて、何が言いたいのかよくわからないことが多いのです。

空気が読めない私のような人は、このような複雑な表現を理解できず、地雷を踏んでしまうことが多くあります。日本の社会ではうまく順応できないかもしれませんが、グローバルに見れば、実は私のような人がノーマルなのかもしれません。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。