【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

バングラデシュのダッカにあるシェルターハウスを訪問しました。シェルターハウスとは、何らかの事情で親がいなくなってしまった子供たちをサポートする生活拠点です。素朴で純真なバングラデシュの子供たちの笑顔に癒され、元気をもらいました(写真)。

訪問したシェルターハウスは、バングラデシュで不動産投資をしている主に日本人投資家たちの資金サポートによって運営されています。

30人の親のいない子供たちが、明るい表情で人懐っこく話しかけてくるのを見て、素晴らしい活動だと心から感じました。

このような社会貢献にとって大切な事は、継続性(サスティナビリティ)だと思っています。

これは東日本大震災の時の体験がベースになっています。2011年の震災直後には、マスコミも熱心に報道し、たくさんの寄付やボランティアが集まりました。しかし、今やほとんど注目されることは無くなりました。

善意はありがたいことですが、寄付やボランティアには、残念ながらサステイナビリティが無いのです。

今は注目されているウクライナも、いずれ東北と同じ道を辿ることになるのではないかと懸念しています。

東北やウクライナに必要なのは、ブームになった時のその場限りの支援ではなく、10年単位の細くても長いサポートです。

バングラデシュのシェルターハウスの運営は、ダッカの不動産事業の収益によって維持されています。安定した事業収益によってサスティナブルなサポートができる仕組みが出来ています。

感情的に社会貢献の大切さを説いても、経済的基盤が無ければ継続することは困難です。綺麗事を言っても、結局必要なのは安定した資金力です。

以前、東北の被災した経営者の方が、「何が必要ですか?」と聞かれて「ぶっちゃけ、お金です」と答えていました。正直な回答ですが、日本ではお金が欲しいと面と向かって言えない空気があります。

社会貢献するには、理想論を語る前に、まずはお金を稼ぐ経済的基盤を作ること。

私は自分自身の社会貢献を実践するたけではなく、社会貢献をしたいと思っている人に、そのために必要なお金を手に入れるための具体的な方法を伝えていきます。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。