【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

コロナ禍の反動で最近は旅行に出かける人が増えてきました。ホテルの宿泊価格も上昇していますが、飛行機の機内も混雑するようになりました。

私は国際線はビジネスクラスやファーストクラスで移動しますが、国内線は基本的にいつもエコノミークラスです。

国内線に関してはビジネスクラスやファーストクラスに「価値>価格」を感じないからです。

エコノミークラスと言っても、いくつかの工夫をすることで、より快適なフライトになるようにしています。

まず、航空会社のステイタスを獲得することです。このステイタスは一旦獲得すれば、ステイタスカード(写真)の発行手続きをすることで永久会員になることができます。

ステイタスを獲得すると、エコノミークラスを利用する場合でもラウンジが使えるようになります。

JALの国内線のサクララウンジは年々サービスが悪化して、今やビールが飲める休憩室といったレベルですが、それでも空港のロビーのベンチに座るよりは落ち着きますし、電源やWi-Fiを使って仕事もできます。

また、ステイタスがあると手荷物検査に関しても優先レーンがある空港が多く、行列に並ばなくてもサクッと通過することができます。これは時間ギリギリだったり、混んでいる時にはとてもありがたいサービスです。

さらに、ステイタス保有者の機内の優先搭乗もあります。搭乗時間が後になると機内の通路が混雑して、席に到着するまでに時間がかかります。また、荷物の格納ができない場合も出てきます。先に機内に入れるのも快適なフライトには重要です。

そして、ステイタスとは関係ありませんが、座席の予約をするときは非常口の横の席を取るようにしています。非常時には避難のアシストをすることを要請される席ですが、前の座席とのピッチが広く、同じエコノミークラスでもより快適なことが多いのです。

飛行機での移動は、できるだけ待ち時間を少なくして、機内で広いスペースを確保することです。

最近、国内を飛行機で移動することが多いので、更に小技を磨いていきたいと思います。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますがで金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。