【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

私も今年3月で還暦を迎えました。同級生の中には勤めていた会社を退職したり、グループ会社に転籍したりする人も増えています。

還暦はライフスタイルが大きく変わる人生の節目ですが、周りを見ていると生き生きとしている人と、何だか元気がなくなっている人の2つに分かれているように見えます。

その違いはどこにあるのでしょうか?

元気になる人は、会社勤めの時にできなかったことをのびのびと始める人です。趣味のバンド活動を始めたり、友達とキャンプなどのアウトドアに出かけたり、さらには長期の海外旅行に出かける人もいます。

一方で、元気のない人は、新しい仕事になんだか馴染めなかったり、仕事の権限も小さくなり、なんだか自分の居場所がなくなってしまったような人です。

2つの違いは、過去のしがらみにとらわれているか、本当に自分のやりたいことに専念できているかではないかと思います。

過去にこだわっている人はそこから滑り落ちていくように感じて、ネガティブな感情を持ちます。それに対し、やりたいことを始めている人は、過去には関係なく、ゼロベースでこれからの人生をどうしたら楽しくできるかを考えています。

どちらが良い選択かと聞かれれば言うまでもありません。

60代からの人生の後半戦を過去からの延長ではなく、第二の人生としてゼロベースで考える。
そして人からどう思われるかよりも、自分が何をしたいかから選択していく。

そんなスタイルこそ、幸せな人生の後半性に必要なことではないかと思います。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社ウェルス・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますがで金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。