7月に開催が予定されている、スタディ・ツアーとセミナーをまとめてご案内。 カンボジア、フィリピン、タイから、仮想通貨まで。ご興味あるセミナーをお選びください。
Monthly Archives: 7月 2014
自分が投資している商品だから自信を持って紹介できる
日本財託の重吉社長(写真)と、とあるビジネス誌の企画で対談しました。8月9日発売される号の特集で3ページの取材記事として掲載される予定です。重吉社長は貫禄ありますが、実は私とは学年が1つしか違わない同世代です。
フォトブック「内藤忍の旅に出るなら」は、たちまち重版w
旅のコラム「Viaggio」で1年半に渡って連載していたオーベルジュの取材コラム。一区切りということで、お疲れ様会がありました。そこで頂いたのが、「内藤忍の旅に出るなら」です。初めてのフォトブックになります。
雨の日の100円傘には、晴れの日の1万円傘以上の価値がある
資産デザイン研究所で仕事をはじめて、もう2年近くになろうとしています。会社を設立した当初にデザインしてもらった思い出深い名刺を見ると、創業当時を思い出します。
あの・・・積立インデックス投資も続けてます・・・
最近のブログは、バングラデシュに、タイ、カンボジア、フィリピン、テキサスと海外不動産投資ばかり。さらには、ワイン投資に仮想通貨「Ripple」と、株式や債券、投資信託といった「伝統的な金融商品」がまったく見えなくなりまし(…)
【ご案内】スタディ・ツアーとセミナー(7月分)
7月に開催が予定されている、スタディ・ツアーとセミナーをまとめてご案内。 バングラデシュ、カンボジア、フィリピン、タイから、ワイン、仮想通貨まで。ご興味あるセミナーをお選びください。
「子どもNISA」の前にやるべきは「子ども投資教育」
日経新聞の報道によれば、政府は2016年に現状のNISAの非課税枠を年200~300万円に引き上げるのと同時に、「子ども版NISA」を創設するそうです。